どうも二番煎じです、10月20日のPixel6正式発表イベントが近づき落ち着かなくなってきた今日この頃です。
今回はイベント前ラストの予想記事となります。
この記事を読んで頂くことで少しでもイベントを楽しむ要素になれば幸いです。
では早速解説します↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
①発表される可能性のあるPixel製品
②発表を見送る可能性のあるPixel製品
③Pixel6価格予想
④最後に…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①発表される可能性のあるPixel製品
Pixel6以外でイベントで発表されると予想されているのは『Pixel stand』です。
Pixel standはPixel3発売に合わせて発売された無線充電standで、既に終売しておりGoogleストアのラインナップにもありません。
リーク画像になりますが2色展開でファンを搭載した高速充電standとなるようです。
初代Pixel standは『Googleフォトスライドショー』『Googleアシスタント』『Pixel純正ワイヤレス充電』など正にPixelに最適なstandでした。
今回はGoogle初の独自チップ『GoogleTensor』を活かした新機能が実装されるのではないかと期待されています。
もしPixel standが発表された際には機能によってはPixel6とのセット購入も視野に入りそうです。
②発表を見送る可能性のあるPixel製品
また残念ながら今回発表を見送る及び発表されるが発売日未定となりそうな製品を紹介します。
『Pixel tablet』
タブレット端末の開発を進めている?という噂はあったようですが最近は音沙汰なしなので仮に発表があってもサプライズでコンセプトのみとなりそうです。
『Pixel Watch』
前回の記事内容のとおりGoogleがfitbitを買収したため発表濃厚となってはいましたが近年の半導体不足の影響で発表じたいも雲行きが怪しくなってきました。
『Pixel fold』
こちらは発表はされそうだが発売はまだ先になると予想されています、GoogleTensorの搭載や技術開発などの情報は出回っている事からデザイン・コンセプトの発表がされる可能性があります。
③Pixel6価格予想
今回のイベントの目玉はもちろんPixel6で、皆さんが気になるのが価格かと思います。
価格については発売地域によってかなり差があります、無印になりますが台湾では約70000円、直近のアメリカでは約110000円、その他地域で85000円程となります。
かなり価格幅がありますがアメリカの価格はミリ波搭載による高価とされています。
ちなみに多くの地域でPixel5に近い価格設定をしておりそれになぞらえると日本では74800円〜80000円付近になるのでは?と予想しています。
④最後に…
いかがでしたでしょうか?Pixel6正式発表イベントの内容を予想してきましたが考えるだけでワクワクします。
サプライズは?価格は?10月20日のイベントで全て明らかになるでしょう。
個人的には創立記念キャンペーンのPixel6割引きクーポンが予約段階で使えるのかも気になっています。
またイベント後に発表内容のまとめ記事を書きますので今後もチェックをよろしくお願いします。
それでは失礼します。
既にAmazonでPixel6のケースやフィルムが販売されています、信頼と実績の『Spigen』製がおすすめです↓
音声情報発信(ブログ関連メイン)👇
二番煎じのガジェットRadio https://radiotalk.jp/program/83609
↑クリックで応援お願いします↓
Twitterフォローお願いします🐦
https://twitter.com/thingofpunk
「当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」