ガジェット大好きブロガーの二番煎じです。
今回は「iPhone15シリーズ」のリーク情報に関する記事となります。
新型iPhoneのリーク情報に、興味のある方は必見です。
それではサクッと解説します。
〈目次〉
◯iPhone15発売日予想
iPhone15の発売日は、例年通りであれば「9月」です。
9月上旬〜中旬のAppleイベントで発表され、9月中旬〜下旬に発売されます。
去年のAppleイベント⬇
nibansenjiblog.hatenablog.com
◯iPhone15シリーズ予想
iPhone15シリーズラインナップは、「3〜4機種」と予想されています。
・iPhone15
最安のスタンダードなiPhone
・iPhone15Plus
iPhone15の大画面モデル
※前モデルiPhone14Plusの売れ行きが悪かったためラインナップから外れる可能性あり
・iPhone15Pro
iPhone15より「チップ」「カメラ」が強化された上位機種
・iPhone15ProMax
iPhone15Proの大画面モデルかつ「超望遠レンズ」搭載との噂
◯iPhone15はLightning端子?
EU圏にて「Lightning廃止法案」が可決され、「Lightning端子端末」を扱うことが禁止されます。
iPhoneはヨーロッパ諸国で人気のため、AppleはLightning端子の廃止を迫られている状況です。
つまり、iPhone15シリーズでは「USB-C端子」が採用される可能性が高くなります。
しかし私は、Lightning廃止法案の猶予期間を理由にLightning端子を継続すると予想しています。
実は、Lightningケーブル1本につき数百円の使用料がApple社に支払われており、Appleにとって美味しい収入源だからです。
◯iPhone15その他スペック
チップに関しては、例年通りであればiPhone15に「A16チップ」iPhone15Proに「A17チップ」が搭載される可能性が高いです。
メモリは、前モデルでは「RAM6GB」でしたが、iPhone15で「RAM8GB」になると予想されています。
チップやメモリ性能が向上することで、動作が早くなるだけでなく複数アプリ使用などのマルチタスクにも強くなります。
しかし、古いモデルのiPhoneでも高性能なため「高負荷な動画編集作業」や「高グラフィックなゲーム」をプレイしないユーザーでなければ恩恵を感じないでしょう…
iPhoneの進化スピードに驚かされるばかりですね。
〇iPhone15待つべき?
iPhone15は「カメラ性能」「処理性能」が向上及び安定する可能性が高いため「ゲーマー」や「クリエイティブユーザー」に最適となります。
逆に「ネット閲覧」「LINEでやりとり」がメインであれば、iPhone15を待たずに「型落ちiPhone」のセールを狙うことをおすすめします。
ただし「LightningからUSB-Cに変更される」場合は、買い替えを検討しましょう。
理由は、手持ちの他のガジェットと充電規格を合わせることで、金銭的にも環境的にもバッテリーライフが最適になるからです。
【⇒iPhoneSE3をAmazonで見る】
※iPhoneSEはiPhoneの廉価版モデルで通常のiPhoneに比べ「リーズナブルな価格」となっています。
今回は以上となります。
今後も「ガジェット」に関する情報を発信しますのでよろしくお願いします。
それではまたお会いしましょう。
─PR─
スマホ代を見直したい…でも色々調べるの手間だし時間がない…
そんなあなたのお悩みを「スマナビ」が解決!家計の見直しはスマホから!
\ネットでサクッと無料相談/
smablo.org
↑クリックで応援お願いします↓
Twitterフォローお願いします🐦
https://twitter.com/thingofpunk
BlogMapやってます🏷&👍
https://blogmap.jp/details/914
「当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」